2007年10月31日

厄日デラックス

ネームがやっとこ終わったので、ここはひとつ不良らしくドンキホーテで
買い物だと思い、チャリンコを出そうとしたところ、思い切り後輪が
パンクしちょりました

おやまあ、昨日までは全然平気だったのにと思い、タイヤ交換を慣行。
よし、タイヤには小さなトゲとかも出てないし、目だったゴミもないぞ。
念入りにやったから20分くらいかかっちまったが、問題なさそう。

というわけで、ついでなのでタイヤを買いにレッツゴー!

またパンク。

半べそかきながら自転車を押して30分、ようやくと戻ってきた自宅で
入念にタイヤを調べたところ、なんと光に晒すと0.2mm程度の小さな光が…

ガラスの破片でした…透明なので黒いタイヤでは目立ちません

まあそんなわけでチューブが切れてしまったので、ついでなので買い足しの
ため、仕方なく車を出して近場のサイクリング店にいくと、

満車。

普段そんなに混んでない店なのになんでー!
そしてやっとこ車を止め、店内に入ると、普段使っているチューブが

売り切れ。

おまけに新しく買おうとしてた緊急エアー補充用のCO2ボンベも

品切れ。

そして4時間が経過して現在。
俺の休憩時間返して…orz
posted by 神保ひとで at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年09月26日

些細な電動字消しの発見。

574129592_13.jpgラビットから出ている電動字消しRE-2000
(現在カタログにはない)と
グンゼから出ている電動コードレスルーターGT01が
どうやら同じ製品らしいことがわかりました。

http://joshinweb.jp/hobby/7336/4973028516432.html?LVC=20&LVT=1&PGN=3

http://shuhoudou.net/catalog/product_info.php/products_id/5358

ところで、電動字消しは尖端のジョイントが、格メーカー
殆ど同じ口径でできていて、我が家でも本体メーカーは別ながら、
ラビットの消しゴムとホールド用の金具を愛用していて、これが
ぴっちりとハマる。

なので試しに電動ルーター用のヤスリを尖端にくっつけて
みたらこれがピッタリ…w

電動消しゴムを持ってる人はグンゼG-TOOLのヤスリの尖端が
全種類使えるってことになりますね。
どこまで役に立つ情報かわからんですが、一応発見したので
ご報告。

写真は10年前に買ったメーカー不明の充電式電動消しゴムに
GツールのGT21「強力ヤスリ(小)セット」を挿したもの。
ブロック玩具の5mmジョイントの品質が悪い時に
こいつでゴリゴリと穴を彫り直します。


posted by 神保ひとで at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | おもちゃ

2007年05月29日

GENEBLOCKで遊ぶ

.
DVC00004.jpg
DVC00002.jpg
アトリエ彩から出ているボールジョイント式の玩具
GENEBLOCKを頂いたので、ネームの審査待ちの間に
遊んで見ることにした。
http://www.atsai.co.jp/geneblock/geneblocktop/geneblocktop.html

最初からデザインがこなれた意匠のパーツが多いため、意外と
適当に組んでもメカっぽくなるのがウリなのだが、いかんせん
ベーシックパーツだけでは華奢なメカになるのと、チープトイ的な
外見に反して意外と価格が高いのが気になった。

自分のは頂いた品だが、計算したら写真と同じ形状を作るには
1000円前後の価格がかかるらしい。

ただボールジョイントという特性上、組みあがったアイテムは
自由自在に動くし、何よりムリヤリ可変メカに仕立てられるのは
面白い。それとなく作ったマシンを飛行形態とかに組み替えなし
で変形できるのは、ちょっとデザインの参考とかにもなるんじゃ
なかろうか。
posted by 神保ひとで at 02:28| Comment(0) | TrackBack(0) | おもちゃ

2007年03月21日

チャリで遠出。

20070320.jpg 1024。゚768 197K

昨日一昨日と、3ヶ月前から計画していた自転車旅行に
行ってまいりました!

一年前にブリジストンのシクロクロス(オフロードとオンロードを混合した競技です)モデル
「CX-500」を購入したのですが、ずっと秋葉原への買い物くらいしか
使用していなかったので、折角だから遠出をしよう!と
いうことで、思い切って1泊の旅行を計画したわけです。

いやはや、思えば家族旅行以外で旅行に行くなぞ、もう
12年年ぶりでしょうか…

家族旅行などと言えば聞こえはいいが、思えば兄貴に
娘ができてから我侭三昧な子供のペースにあわせるのに辟易し、
仕事が忙しいから行きたくないと言えば親がふてくされる地獄行ばかり。
とても旅行と呼べるシロモノではなかったわけですが、今回は
ちゃんとした旅路ですよ!

そんなわけで行き先は奥多摩湖。自宅よりの距離は推定72キロ
ノンストップで走っても5時間くらいは車上の人になる、結構
大変な長距離旅行です。
伴走者には以前より高級チャリを購入したと豪語していたででん♪氏と、
自転車組み立てが趣味の高岡基文氏。どちらも僕よりはるかに
体力がある上サイクリングに特化した機種持ちなので、
付いていくのが精一杯!
一応スポーツモデルとは言え、一番安い仕様で、しかもわざわざ
町乗り用にハンドル位置が高い僕のチャリは、川辺の激しい向かい風に
煽られ、何度も休憩を余技なくされました。トホリ。

ところで、よく道に迷う僕は自転車にP350というカーナビを
つけております。
PocketWindowsをベースにした、普通のGPSより少し多機能な
シロモノなのですがルートの照会やどこを走ったのかを記録してくれる便利なアイテムです。
今回はGoogleMapを利用して経路を表示してくれる機能がある
そうなんで、早速実験をしてみました。
http://chinsoft.sakura.ne.jp/tabilog/20070320.html
道に迷った部分とか克明に記載されていて、かなり面白いですね。
時折荒れているのはGPSの電波の乱反射による誤差だそうです。
航空写真モードで旅の記憶を呼び起こしたりするのに一役買いそうです。

まあ何はともあれ、大変ですが達成感も並々ならぬものでした。
ちょっと遠出が楽しくなりそうなので、頑張って走行に適した
体作りでもしようかと思っています。
posted by 神保ひとで at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年02月23日

箱根の皆さん、確定申告ですよ

というわけで今税務署。今年もイヤな季節がやって参りました。
とはいえ去年から職変えして漫画家になっちょりますので、
今回は源泉徴収の還付金がたんまり入りますから、うれしいイベントでもあるんですがね。

いやまあ、本来頂いてるお金を先送りされただけだから、
受け取って当然の金額なんですけど…

というわけで自己申告する皆さん、今年は第一票の定率減税額の
計算方法が変わります。今年は再差引所得税額の10%になりますので、
去年と同じ20%で計算しないでくださいね。



おれの申告書おかげで訂正印だらけ…書き直そうかしら…
posted by 神保ひとで at 06:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年01月25日

新米の兵士がかかる病気

昨晩妙に疲労してたんで、鯨飲してさっさと仕事を
切り上げたんですが、ここんとこ仕事が上手にいってなくて
たまたま電話かかってきた友人に延々ストレスのはけ口を
求めるという大惨事に発展しました。
酔っ払いの無意味な会話っていやですよね。スマンコ。

それはそれとして疲労の主原因なんですが、パーソナル目的の
GPSをなんとかおっちゃんのザウルス、SL-C3000で
できないか、っていう問題。

調べていたらなんとザウの地図情報サービスが3月で
廃止になっちゃうそうで、やってみようかなと思った途端に
挫折して、あれこれ調べてるうちに疲労困憊ですよ、
仕事で疲れたわけじゃないのが困ったちゃんですね。

おまけにそのサービス自体、地図の販売が休止してやんの。
もうなんでしょうね、ザウルスは今期で終わりなんスかね。
ぼちぼちPHS機能のなくてUSBホスト機能のあるでっかいほうの
ZERO3を出してくださいよ。俺もうリナックスとかそういうの
わかんないからいいですから。
たのんますよシャープ先生。キーボードが欲しいんですよ。

つうわけで、最近遠方に出かけることが多くなったんで、
実ン所言うとチャリンコに使うGPS探してたんスけど、これが
なかなか価格と性能の折り合いがつかなくってさあ…

おっちゃん都会のもやしっ子だから、緯度経度だけ
表示する機能じゃどこにいるのかさっぱりだし、地図まで
表示すんのがほしくてねえ…
4万出せばなんでも手に入るそうですが。ハードル高いわぁ…
posted by 神保ひとで at 11:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年12月24日

おノロけ話

というわけでええ、僕にもようやくときました。




ノロウィルスが




いやあ…流行の最先端に乗ることができて、
便所でほっと一息ついております。
しかも発病時、運の悪いことに外勤中だったんで
1枚書いては床に伏せり、1枚書いては便所に駆け込み
アシスタント先の作家さんには寄るなといわれ、もう
不幸のドン底ですよこんちくしょう!
ああもう、俺が何したってんだ!もれるーっ!

しかも自転車で移動したために、帰りはもじもじしながら
1時間もチャリをこぐ地獄コースつき。
ああもう、俺が何したってんだ!もれるーっ!

そうそう、体験談から言わせていただくと、まず寒気
それから吐き気、のちに異常発熱、その後下痢が
1日の間に一気に訪れます。その後食あたり特有の
胃がキリキリキリキリ…ギャー!
ああもう、俺が何したってんだ!もれるーっ!

というわけです。とりあえず気をつけるのは
・道に落ちているうんこは食わない。
・道に落ちている食い物は食わない。
・そもそも拾い食いはしない。
・飯食う前は手を超よく洗う。
・外食で机とかに落とした食い物は食わない。
などです。全部やると確実に死にますぜ!
posted by 神保ひとで at 02:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年12月20日

アドビのアップグレード

そんなわけでルールが変更になります。
http://www.adobe.com/jp/support/upgrade_policy/

指定されたバージョン以前のものを持ってるユーザーさんは
次バージョンのアドビのソフト買っても、アップグレードが
できなくなってます。

特に写真屋さん5を持ってて、買い換えようけどどうしようか
みたいな人は、CS2の購入を検討するのも手ですね。

CS3が出る辺りに「無料アップグレード可能パッケージ」
みたいな形式でCS2が出荷されると思いますので、それを
狙って買うといいと思います。
posted by 神保ひとで at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年12月08日

原因不明の体調不良

実は仕事ペースが徐々に遅くなり、とうとう2日ばかり
寝込んでいました。

年末進行の中原因も分からずハラハラしていたんですが
今朝体重計に乗ったら体重が1ヶ月でなんと
2kgも減っていてびっくり!

メシはちゃんと食ってるつもりだったんだけど、意外と
マンガ描く仕事もハードワークなんですね…いま編集さんに
ごめんなちゃいの電話差し上げたところです。トホリ。

皆さんも健康管理には気をつけて下さいね
posted by 神保ひとで at 15:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年11月27日

1日すぎちゃったけど


11月26日は理奈ちゃんの20歳の誕生日!
おめでとう20歳!おめでとう20歳!
posted by 神保ひとで at 01:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵とか仕事とか