2008年11月28日

PhotoshopCS4 体験版

えろまんが
がアドビからリリースされました。
https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop

既にご存知の方も多く、chocoさんなどがblogでご紹介しているかと思いますが、
今回のわれわれにとっての目玉機能は

回転機能
ブラシの応答速度

の2点です。
今回はOPENGLという3D描画のための機能を利用して、拡大縮小、回転などの描画を
スムーズにすることを実現しました(要設定の変更)。今日のグラフィックカードは
オンボードも含めて標準で搭載しているので、手軽に利用できるのが有難いですね。

一時期はGeForce8000シリーズ以降でないと使えない(CUDAと呼ばれるローカル規格)
等、情報が錯綜していたのですが、そうでもないみたいでひと安心です。

ブラシの応答速度に関してはかなり改善されてはいますが、やはり抜けが甘いところは
治っておりません。
そこで今回はちょっと知恵をひねり、抜けのいいペン入れができるブラシを
ためしに作ってみました。
http://chinsoft.sakura.ne.jp/test.zip

V字を描くとダマができるという欠点もありますが、ただの筆圧感知を使うよりは
ずっとタイトな線が引けると思いますので、体験版を入れてみた人は試してみてください。

あ、一応CS以降なら使えるみたいですね、CS4意外だと抜け悪いけどw
posted by 神保ひとで at 17:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵とか仕事とか

2008年11月21日

Belkin 左手用キーパッド Speedpad n52te のキー設定

液晶タブレットを使う機会がめっちゃ増えた我が家ですが、それはそれで設置面積がでかいという欠点もあり、小型の
ショートカット入力装置が欠かせません。
我が家ではこんなものを使っております。

http://www.belkin.com/jp/game/F8GFPC200qe.html

詳細レビューはこちら
http://www.4gamer.net/games/027/G002716/20080519018/

ソフトウェアごとに変更できるショートカットと、本体に内蔵した
メモリのおかげで、どの端末に刺しなおしてもドライバいらずで
カスタムしたキーボードショートカットを実現する優れものです。

他社製品も色々出ていますが、クリック感やパームレストが
しっくりくるのでなかなか気に入っております。

しかしこのパット、一見するととても便利なのですが、困ったことに
英語用製品。日本語ドライバは出てはいますが、なんと場所によっては
キーボードで入力したのと違うキーになってしまうことが
あるのです。

PCに詳しい方は既にご存知の問題ですが、英語の101キーと
日本語の109キーはそれぞれに存在しないキーや、プリントが
異なるキーがあります。同じ場所のボタンでも、101では別の場所についていたりと、ちょっとややこしいのです。

そこで今回は、押したキーがn52teでは違う挙動を取る部分を
一通りまとめてみました。

http://chinsoft.sakura.ne.jp/n52.html

このhtmlは転載可としますので
他に使ってる方、知りたい方がいるようでしたらバンバン流用して
くださいまし。
posted by 神保ひとで at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵とか仕事とか

2008年11月08日

ドナルドは忙しくなると

つい、やっちゃうんだ

衝動買い

箱でっけえーーーー!!
cintiq21-1

で、中身なんですが、これですじゃーーん!
cintiq21-2

アレ?
また箱じゃん…
まあいいや、商品名わかるし。しっかしマジででかいな、奥の
30インチモニタがかすんでみえますがな…
なんと20万円もするタブレット cintiq21ですよ!
これもひとえに皆様が単行本をお買い上げ頂いたおかげ、感謝感謝!!

よーし、じゃあ早速ご対面…
cintiq21-3
ガラガラガラ!ギャーーーー!!
あーびびった、室内に運び入れるとき腰が痛くなったけど、まさか
本体がこんな重たいとは…買って早々破壊するところでした…
さて、気を取り直して…うおスタンドでっけー!
でもなんか愛嬌のあるデザインしてるな…

cintiq21-4

よし。

んじゃ早速設置作業を…うおおもてえ、腰が腰があー!

cintiq21-5

というわけでcintiq21でした。みんな、単行本買ってくれてありがとうね!
これからもよろしく!
posted by 神保ひとで at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵とか仕事とか

2008年08月30日

ザ・コミケガイ

気分転換に。
さあ、買出し部隊を何人救出できるかな!

http://lastguy.jp/game.php?url=http://chinsoft.sakura.ne.jp/mizoguchi/comike.gif

posted by 神保ひとで at 12:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年08月01日

単行本でるっちょ!

いやあ、前回は1年半かかりましたが、今回は4ヶ月で単行本ですよ!
詳細はHPのほうに書いておきましたが、8月5日発売です。
中身は結構ハードにできておりますので、前作が
ヌルかったという方にはお勧めです。めくるめく痴女の世界へご招待ッス!

はともかく、落車したとき痛めた腰がまだ治りません。
どうもヘルニアが再発したみたいで、朝になるといつも
腰が痛くて困っていますよ、トホホ…
腰が温まればすぐ痛みがなくなるんで、それほど重症では
ないんですけどね。

まさか自転車でコケただけで全治3ヶ月とはねえ…
みんなも自転車で走るときは、歩道をできるだけ走らないように
しましょうね!
posted by 神保ひとで at 23:19| Comment(1) | TrackBack(0) | 絵とか仕事とか

2008年06月25日

たまらないものですが

自転車から落車した際、かなりのダメージを体に受けていたらしく
今日は整体通いです。

道中、一部でウワサのQ−JOYを買ってきました。
男らしくドンキで定価(800円)買いです。

まずしょっぱなから、パッケ裏がすごい迫力です
吉田さんが笑顔で暗殺拳を放とうとしています。
たまらん1
まずいです。頼むからこっちを見ないで下さい

そしてパッケージ内はバラバラ死体なので、丁寧にニッパーで
切り取って組み立てていきます。

たまらん2
おお、動くことはよく動く。そして腰がよくもげる
せっかくだから腰もボールジョイントにしてほしかった

たまらん3
どうやら金額分には十分楽しめそうです。

ちなみに購入場所より徒歩5分の場所にあるヨドバシで、1個200円で
投売りしてたそうで。まずいですねえ、4つ買えちゃったかも
しれませんよ、買わないけど。
posted by 神保ひとで at 20:43| Comment(0) | TrackBack(0) | おもちゃ

2008年06月01日

2008年05月31日

くらくら

クラン大尉
もっともっと!もっともっと!
posted by 神保ひとで at 02:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵とか仕事とか

2008年05月26日

ひまつぶしにどうぞ

http://astore.amazon.co.jp/lomanshikou-22/detail/4862970397
てつ先生の「ちびっこみっく」から類似商品をたどり、
何手でロリータから脱出できるかを競い合う。

俺は何度やってもぴんくぱんつぁーに帰ってくる地獄ルートでした。
posted by 神保ひとで at 21:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

コミックメガストア通巻100号だそうで

17日発売だからかなり遅い話ですが、メガストア通巻100号を
記念して色紙のプレゼントがあったそうで、その際色紙を
書いて進呈しました。

あったそうで、というのは実は、ウチが掲載してる本は
メガストアHですので、我が家には献本されたことのない雑誌なんで
中身を見ていません!編集さんが催促するからH誌のほうでも
プレゼントキャンペーンやるのかと思ったわ…
描いてもない本に色紙なんぞ載せてもとうてい欲しがる人は
いないんじゃないかと思いますんで、万が一にも余って
帰ってくるようだったら、何らかの形でプレゼントします。

ちゃんと欲しい人は、Hじゃないほうのメガストアを
買ってくださいな。
図案はこんなん
色紙
posted by 神保ひとで at 02:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵とか仕事とか